ブログ
-
「親切な心」と「勇気ある行動」
今回は、日常生活でよくあるお話です。 【親切な心はあるんだけど・・・】 皆さんはこんな経験ありませんか? 電車に乗っていて、ご年配の方や怪我をしている方などが自分の座っている席の目の前に立たれたとき、「この席譲ってあげたいけど・・・どうしよ... -
人間関係のコツは道徳の教科書の中に
大阪ワイズカウンセリング(梅田・難波)の恋愛カウンセラーの松原です。 今回は恋愛だけでなく、人生のコツ、人間関係のコツという全般的なお話をします。 【「当たり前」こそできていない】 忙しくてゆとりがないとついつい簡単にできることがで... -
話し下手の会話術~その3~
話し下手の会話術の最終回です。 【関係維持の会話での役割】 前回お話しましたように、会話には話し手と聞き手という2つの役割があります。 特に大阪では、「面白い話をしなければ・・・」とか「ボケ・突っ込みどころを見極めなければ・・・」などと油断... -
人と比較しない大切さ○○の才能が自信を生みます
大阪ワイズカウンセリング(梅田・難波)の松原です。 本日は人とつい比べてしまう、自分には才能がないと思っている方に読んでいただきたいお話です。 【才能がないのは普通です】 人と比べてしてしまったり、才能がないと思ってしまっている方にまず気付... -
話下手の会話術 ~その2~
今回は前回の「関係維持の会話」を話し下手の方がうまくできるような会話術についてお話します。 【会話の要素】 会話とは、そもそもコミュニケーションの1つで、コミュニケーションとは言葉を操るのみではないのです。つまり、ノンバーバル・コミュニケー... -
話下手の会話術 ~その1~
今回は、カウンセリングでよく相談される会話についてのお話です。 人間関係の潤滑油としても重要な位置を占める「会話」 話がうまくできない人にとっては、悩みのひとつになることもあります。 そんな「話下手」な方へのちょっとしたアドバイスです。 【...