ブログ
-
家族 恋人 友人が鬱の場合の接し方
今回は、家族、恋人、友人などあなたの周りの方がうつ病(抑うつ状態)かな?と感じたときに、どの様に接したらよいか?をヒントとしてご紹介します。 うつ病(抑うつ状態)に見られる態度 まずは、いつもと違うこんな状態が1週間~2週間以上続いた場合、... -
色々なうつ病
うつ病は医学用語で『抑うつ状態』(過度に落ち込んだ状態)を示す代表的な疾患を指します。 几帳面、まじめ、責任感が強い、凝り性、完璧主義など自分に厳しい方がなりやすい病気です。 根性がない、気が弱いという話ではなく、むしろ人としてきちんとし... -
嫌いな人・苦手な人との関係を考えよう
今回は、ちょっとした工夫で人間関係を良くする方法をご紹介します。 人間関係がよくなればストレスも減っていき、悩みも減っていくことが多いです。 避けられるものは避けていくこともコツです。 嫌な感情のコントロール、嫌な人とどのように付き合うか?... -
ネガティブな自分とさよならする方法その2・3
その1の続きです。 今度は少しの我慢をしてみるという方法です。 強い我慢はストレスですが、この我慢は反対に慣れていくとストレスケアにも役立ちます。 自分を少し苛めてみる 自分のことが嫌いな人の特徴として自分優先というのがあります。 自らがそう... -
ネガティブな自分とさよならする方法その1嫌いな自分を知る
『自分のことが好き』って自信を持って言える人は世の中の何割いるでしょう? 例えば、自分が今の性と逆(男性なら女性)だったら、今の自分を好きになるという人はどのくらいいるでしょう。 少ないのではないでしょうか。 『自分が嫌い』なままで生きてい... -
デートで会話を続けるコツお金のかからないツール
デートで会話が続かないのはどうしてでしょうか? 相性の問題、相手への興味の問題など様々でしょう。 これらは自分自身の力で変えるのは少し難しい問題ですね。 まずは、自分で出来ることを少しずつ始めてみましょう。 会話が続かないのはどうして? 会話...