Recently updated on 4月 6th, 2024
良い に基づいています 58 レビュー あTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 松原先生に長くお世話になっています。 松原先生には仕事での困り事、日常生活での困り事などいろいろな事を相談してきました。 発達障害なので日々の悩み事は尽きませんが、相談をした事で結果悪い方向に進んだ事はありません。 職場への発達障害のカミングアウトの伝え方を相談した時は教えていただいた通りに伝えたら上手くいき、職場からも配慮をしていただけるようになりすごく働きやすくなりました。 伝え方一つで物事の結果が変わるんだなと実感しました。 悩み事の相談の中で自分の悪い考え方や困り事への対処方法が身につき最近はお世話になる回数が減りました。 最初は彼氏が頭を抱えるぐらいのキレ癖でお世話になったのですが、そのキレ癖もカウンセリングを受けて行く中で落ち着き最後には彼氏にも「変わったね」と言ってもらえました。 林先生にも何度かお世話になったのですが、お話ししやすいすごく良い先生でした! 私はカウンセリングというより発達障害からくる日々のお悩み相談所として利用させていただいているところがありますが、発達障害の特性を理解してくれていて相談できる場所が一つあるというのは私はすごく心が救われました、すごく生きやすくなりました。 本当にありがとうございます。 Nodoka KurokiTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 松原先生に娘がお世話になってます。人見知りする方ですが、素直に気持ちを吐き出せるようです。 心療内科にも通ってますが、お医者さんとは違う視点でのアドバイスを頂けます。 なかなかアドバイスどおりの行動は出来ていませんが、自分の特性をふまえた今後のことを考えられるようになったと思います。 Miyu TTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 発達障害を持っているので現在精神科にも通っていますが、病院は診断の時間が短く根本的な解決策を見出すことが難しいと考えこちらのルームに通わせていただきました。 担当は松原先生です。 一人では精神的に不安定になった時にうまく対処できなかったので、その解決方法を具体的に教えていただいたことが良かったです。 メンタルが弱いのでちょっとしたことを引きずったり感情的になってしまう事が多々ありましたが、先生に言われた通りノートにその日の後ろ向きな出来事と自分の考えを書いていくことで自分自身の感情が可視化でき、客観的に見ることができるようになりました。 今後はもっと安定したメンタルを持てるように上記の行動を続けていこうと思います。 現実的で根本的な解決策を見出したい人にはおすすめだと思います。 辻篤志Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 先生の話に大変納得し、心が不安定でしんどい状態が続いていましたが、気持ちが楽になりました。 他の方にも、カウンセリングの良さを持って知って貰えたらと思っています。 周りにも是非お勧めしたいと思います。 K.Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 今回、妻の薦めで初めて カウンセリングに行きました。 担当は松原先生でした。 私の場合は依存的な部分で奧さんを 苦しめてしまい、今回行って見ようと 決心しました。 カウンセリングに行く前までは 自分さえよければ良い、嘘を付いて まで自分の依存的な部分を優先させて いました。 しかし、カウンセリングを受け なぜそういう気持ちになるのか? どうしたらそうならないのか? 目指したい自分像は何なのか? 毎日の中で整理をして、それを 受け止めてくれた奧さんとも今 までで一番会話をして一緒に改善の 方向に進めています。 家族の支えの大事さを本当に実感 しました。 それに前に進めるきっかけをくれた ワイズカウンセリング梅田の 松原先生などには本当に感謝 しています。 同じように悩んでる人は沢山 いると思います。 自分一人では治すのはかなり 難しいと思います。 一人で悩まずに誰かに頼るのも すごく大事だと思います。 chel reiTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 GW期間中に相談に伺いました。今、自分の抱えている悩みが話す事で気持ちが楽になりました。自分の短所として、くよくよ考え過ぎる傾向があるのですが、根本的にマインドの部分でネガティブになりぎみな原因と物事の捉え方を変えてみる点等、今の自分に参考になる内容の会話が出来て良かったです。カウンセリングとか抵抗のない方は、何か悩みがあれば、この場所では親身に相談に乗って頂けるので、是非おすすめします。 chel reiTrustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。 先生の話しは分かりやすく、 とても参考になりました。 心のモヤモヤが晴れて、スッキリしました。 また行きたいと思います。
自信喪失に関する相談者の声
- どういうことで自信がない状態でしたか?
-
大手企業に就職したものの同期と違って作業的な仕事も多く、不安だらけになっていました。以前と違い、人の目を気にしたり、比べて悪く考えることで沈んでいてどうしていいかわからない状態でした。
- 自信喪失の克服トレーニングを行っていかがでしたか?
-
先生から「苦しい時は苦しい所に目が向くけれど、気力がない時に苦しいものを変えるのは難しい」と聞いた時に、目からウロコでした。 まず、悩み事でも簡単なものから解消して、考えの癖から来ているもの、今できないものなど丁寧に仕分けしていくとしんどさが取れていきました。 仕事の苦しさでプライベートも楽しめない状態でしたが、仕事を嫌なものと捉えず手段、プライベートで取組みたいことに目を向けるなどで楽になれました。 自信は成功することで得られるという感覚でしたが、認めることができずいたのも変えていけてよかったです。
- カウンセラーよりメッセージ
-
苦しみを解決するというのは本能的なもので当然です。ただ、まずは整えることをしないと良い方向に行く気力も出ません。 どうしても気づきにくいことでも気付けるようになると再発も防げますし、しんどくなっている人の気持を理解して味方になっていけることもあります。そうすると役立てたという気持ちがさらに自信に繋がります。ぜひ自信獲得のプロセスを継続して意識して下さい。
- どういうことで自信がない状態でしたか?
-
ずっと正社員になれずに、どんどん不安になってきて、楽しめていたものも楽しめなくなったり、人に会うのが嫌になることも増えていました。それが嫌ではなくても慣れてしまうことが怖くて検索して、ワイズカウンセリングを知りました。
- 自信喪失の克服トレーニングを行っていかがでしたか?
-
4回行って、自信がある状態までいけなくても、自信がない状態というのは改善できたと思います。以前と比べて人と比べることもなくなり、人の話を聞いても嫌じゃなくなりました。人のいい話を聞いて嫌だなと思うのは自分自身が悪い状態、と先生から聞いて、なるほどと感じました。そういう自分が嫌だなという気持ちでノートでの改善を続けて、自分で叶えたいことを小さなものでもまずは叶えようと思うようになりました。途中で大きく落ち込む出来事もあった時にLINEで相談したら丁寧に回答してもらえて安心できました。
- カウンセラーよりメッセージ
-
自信喪失でも色々なパターンがありますが、相談者さんの場合、できていないわけではありませんでした。自分で自分を追い込みすぎていて気力を減らしていたのを違う所に向けて小さな改善、成功を積み上げればいいかなという趣旨で行ってうまくいき嬉しく思います。 ※数年後、LINE宛に独立して起業をしたというお話を報告頂けました。起業どころか大成功されていて嬉しく思います。相談者の声へのご協力ありがとうございます。
- どういうことで自信がない状態でしたか?
-
経営自体はうまくいっているのに全く自信が持てず、常に不安がつきまとう状態で落ち込んだり、人に当たるなど繰り返して家庭もめちゃくちゃになっていました。
- 自信喪失の克服トレーニングを行っていかがでしたか?
-
自分で作っているだけの恐怖、不安がここまで自身に影響を与えていたのかと驚きました。最初は半信半疑でしたが、ノートを書いていくとなんでこんな事考えているんだろうという連続でした。頭ではわかっていてもしんどいという状態が続いていましたが、どうしてその恐怖や不安が生まれたのかの分析をカウンセリングで行っていき、過去の出来事、家族との関係など色々なものが影響していると気づけて過去と現在をしっかりと区別するトレーニングをしてからは今の仕事をどうするか、無理に上を目指さなくていいなど気負いしなくなりました。
- カウンセラーよりメッセージ
-
元々頑張りすぎていた中でその癖が付いて、息抜き、休憩という感覚がなくなっていましたね。 経営者は孤独でなかなか周りに相談できない、つい背伸びしてしまうなどで苦しくなりがちです。今後は困り事があれば都度ご相談くださいね。従業員の方向けの心理・ビジネス講座も楽しみにしていて下さい。
依存症に関する相談者の声
- どういうしんどさがありましたか?
-
つい女性の足や胸に目が行ってしまう。時間があれば妄想するなどで自己嫌悪が続いていた。
- 性癖改善トレーニングの感想
-
なぜこうなったのかという意識に目を向けがちだったが、今の自分の満足度が低いことへの指摘があり、なるほどと感じた。理由も後にわかったが、人に迷惑をかけない範囲、犯罪にならない状態をまずは維持するという考えが現実的で受け入れやすかった。モテない自分に卑屈になっていたが、女性に積極的に関わり、嫌な存在と思わないようにしていくと少しずつ性的なものを気にしなくなり驚いた。
- カウンセラーよりメッセージ
-
意外と異性を知らないことから起きている場合も多いです。知らないからこそ想像が膨らんでしまうということは気づきにくいと思います。色々な改善法の中でも一番損がなく、将来につながる方法での改善をさせていただきました。いい恋愛ができると一気に変わると思います。色々とご不安もあったと思いますが、勇気を出してご連絡いただきありがとうございます。
- どういうしんどさがありましたか?
-
とにかく、妻に見つかるのではないかという怖さがありました。色々と調べても薬では治せないということでどうしていいかずっとしんどい状態が続いていました。
- セックス依存(性依存)の改善トレーニングの感想
-
初回から原因がわかってホッとしたのを覚えています。いくらほめられても自信がない、家庭環境や過去の恋愛など色々な原因があると知ることが出来ました。その後は満足の置き換えを意識して行動していくと風俗に行くのも面倒になったり、行くとしんどくなる自分が想像できるようになり、一気に興味がなくなりました。
- カウンセラーよりメッセージ
-
自分を傷つけてしんどかったと思います。今目の前にある人、ものを大切にして下さい。そうすることで満足度、幸福度を上げていければ再発も可能性が低いです。楽しむことを意識して下さいね。性依存はネガティブ思考と違い、損がなく快楽を得ている状態のため、改善しにくいものです。そうした大変な改善をよく頑張ってくださいました。 ※性依存でも風俗通いの方の場合、性病になり、パートナーの方にうつすことも多いです。 こちらの相談者さんではありませんがうつしてからお越しの方も多いです。 そうなる前に一度ご相談下さい。
- どういうしんどさがありましたか?
-
恋人がいるのについ他の男性にも連絡をして、会ってしまう。恋人に不満がないのに罪悪感が強くて辛かった。
- 依存の改善トレーニングの感想
-
自己肯定の低さから来ていることはなんとなくわかっていたけど、それがどう影響しているのか初回にわかって逆にどうしたらいいか不安になりました。ただ、自分が悪い状態ではないのにそう思い込んでいる所を改善すればよいという話でしっくり来て始めようと思いました。2回でしんどさが取れ、その男性と関わっても楽しくないと思う自分に気付けました。さらに、自分の気持ちを恋人に伝えるのを遠慮して、相手が自分をどう思っているのか不安がっていることにも気付いて積極的に話をしていくうちに恋人に対しての不安もなくなるなどいい方向に改善できたと思います。
- カウンセラーよりメッセージ
-
お腹いっぱいになっても空腹感を何となく感じるというのと似ていましたね。それの心バージョンです。そう思えば誰にでも一時的には起きることもある話です。不安を埋めることを人に求めず自分でもやってみる方法はぜひ日常で取り入れて下さい。コンプレックスになっている表情、印象も中村のメイクセラピーで改善できるので楽しみにして下さい。
考え方・性格に関する相談者の声
- どのような考えや悩みが大変でしたか?
-
人からどう見られてるのか、評価が気になる ・マイナス思考 ・自分に自信がない
- それらがどのように変化したのか教えてください。
-
自分がいかに考えてもムダなことばかりを考えて生きているのかがわかって、有意義に時間を過ごそうと思えるようになった。 ・頭の中が整理できるようになった。
- アドバイスの中で一番役に立ったことは何ですか?
-
人と比べるのではなく、前の自分と比べる。 ・頭って頭良いから、良いと思ったら、そっちで考えれるようになる。 ・義務でない嫌な人間関係はさけるように。
- その他、今回のトレーニングを受けての感想を教えてください。
-
先生の言葉はとてもわかりやすく、たとえも良かったので、いかに自分が偏った考えをしていたか気付くことが出来ました。 ワイズカウンセリングを受けて良かったです。
- マイナス思考は以前と比べて改善されましたか?
-
改善された。漠然とネガティブに考えていたことや自分を責めていたことを具体的に書いたり話たりすることで意外と思っていたより大したことじゃないなと思えるようになった。
- 自分が以前と変化したと思われるのはどのようなことですか?
-
頭の中でネガティブに考えているとだんだん気持ちが沈んでいくことがよくあったが、それに気付いて意識的に考えないようにしたり、違うことを考えるようになった。
- 一番役立った技法は何ですか?また、どんなとき使用しますか?
-
自分の悩みは意味のある悩みか、そうでないかを考えるようになった。
- 全体的な感想を教えてください。
-
悩んでいる時にどうしていいか分からず、頭の中が混乱していてどうしていいかわからないことが多かったが、そういう時に拠り所にする考え方がたくさんあって、活用していこうと思う。
- どのような悩みでしたか?
-
マイナス思考 ・会話が下手で人とあまり話せない ・相手の言動が必要以上に気になる ・仕事で小さなことですぐに不安になる
- それらが性格改善トレーニングでどのように変化しましたか?
-
自分から積極的に会話できるようになった ・小さいことをあまり気にしなくなった ・仕事で自分が不安にならないようにする方法がわかってきた
- アドバイスの中で一番役立ったことは何ですか?
-
仕事で迷ったり困ったりしたときは自分が楽になるかどうかで判断する ・自分は細かいことが気になるスタンス・スタイルと決めてしまうと楽
- 全体的な感想を教えてください。
-
ただ話を聞いてくださるだけでなく、具体的な改善方法を教えてもらえた。 すぐに実践に移すことができて改善することができた。 性格については前よりだいぶ明るく前向きになれました。 仕事についても教えていただいた方法を繰り返して克服したいです。
- どのような悩みでしたか?
-
不快な妄想を四六時中していた ・自分の気持を表現できなかった ・それらがわからずもやもやしていた
- それらが性格改善トレーニングでどのように変化しましたか?
-
考えても意味がないことを考えなくなり、心に余裕ができた ・自分の気持を感じたまま表現できるようになった ・自分の悩みが明確になった
- アドバイスの中で一番役立ったことは何ですか?
-
頭に浮かんだことをラベル付けして意味の有り無しを確認すること(意味のないものとあるものを分ける) ・一貫して「自分の考えを自分で確認する」という方法が自分に合っていた
- 全体的な感想を教えてください。
-
本などで色々な問題解決方法を知って実践していたが、うまくいかなかった。 対面でアドバイスを頂き、状況をモニターしてくださることで取組が継続でき改善につながったのでカウンセリングを受けてよかったと思います。
仕事・キャリアに関する相談者の声
- どういうしんどさがありましたか?
-
自分で分かっていることを言葉にして伝えることがうまくできず、社長のメンツを保とうとしてしんどくなっていた。
- 受講後の感想
-
口で言うだけではなく、図や文章で書くことでも伝えられるという基本に気付けた。説明しながら図や文章を書くことで自分でも論理思考ができるようになり、社員の仕事の仕方や成果も全然違ってきて驚いた。今までは何だったのだろうという気持ち。
- カウンセラーよりメッセージ
-
ひと手間をかけることで全く違ってきますね。伝え方にこだわるのではなく、伝わることにこだわればうまくいくことがあります。視点の切り替えは経営者に限らず誰にでも大切でできるようになるだけで物事の運び方が変わります。経営者は孤独ですが、またお悩みが出たらご相談くださいね。
- どういうしんどさがありましたか?
-
人と関わるのが好きなのに、お客様との会話が苦痛で10年以上悩んでいて疲れ切っていました。
- 受講後の感想
-
会話をする時に何を気にしているのかを明確にして、雑念に気づけました。会話内容、先を読む時に読みすぎてしまう、読み間違えてしまう恐怖でしんどくなっていると分かりました。実際に、その恐怖の原因が分かると考えすぎ、読みすぎることを少しずつしなくなり、苦手意識が減っていきました。
- カウンセラーよりメッセージ
-
好きだけど苦手ということは人間関係でもありますね。今回の場合、失敗したくないという意識が仕事の質を損ねていた状態でした。逆に成功するにはどうするといいか、お客様がどうすると楽しい気持ちになるのかという商品に目を向けるのではなくお客様に目を向けることで変えていけますね。
- どういうしんどさがありましたか?
-
同期や後輩に売上で抜かれて、毎日が追われているようになってきてどんどん気持ちが沈んでいる状態。
- 受講後の感想
-
まず、日々の業務に追われて、なんとなくで進めていた仕事の仕方が間違っていると気付きました。仕事の仕方が我流で上手くできていた頃を引きずっていたことに気付きました。お客様目線で何が嬉しいかよりも自身の成績を意識していた事に気づけて良かったです。成績の作り方ではなく、喜びの作り方、仕事を計画的に行う方法を実践したら一気に成績も変わって驚きました。
- カウンセラーよりメッセージ
-
仕事は上司や先輩が教えてくれたとおりに行うのが常識となっています。その方法が合うのかもわからないのに、違う方法ですると否定されるなどでしんどかったと思います。正しい方法、論理的に考えて説得することなどで違う方法でも成果を上げていければ上司や周りも認めてくれますね。楽しく成果を上げていければ私生活も変わるので楽しみですね。
外見・印象に関する相談者の声
「今まで私が思っていたメイクに対してのイメージが変わりました」


- どのような考えや悩みが大変でしたか?
-
メイクが上手になって可愛くなりたい、意思をはっきり伝えられるようになりたい
- 受ける前はメイクセラピーに対してどんなイメージをお持ちでしたか?
-
普通のメイクレッスンとどう違うのだろうか。
私の話を聞いてもらいながらメイクをするのかな、というイメージでした。 - 自分が以前よりも『変わった』と感じられるところはありますか?
-
メイクに対して、自分がなりたいイメージを思い描いてするようになりました。
- アドバイスの中で一番役に立ったことは何ですか?また、日々のメイクに活かせそうですか?
-
眉の書き方について色々教えてもらい、眉筆の選び方など役に立ちました。
- 今回のメイクセラピー変身体験を受けての感想を教えてください。
-
今まで私が思っていたメイクに対してのイメージが変わりました。
どんな自分になりたいか、内側を見てメイクをするようになりました。
「自分に自信が持てるようになって、ちゃんと相手の顔を見て話せるようになりました」
- どのような考えや悩みが大変でしたか?
-
メイクの方法がわからない。眉がうまくいかない。
- 受ける前はメイクセラピーに対してどんなイメージをお持ちでしたか?
-
具体的にどのようなことをするのか、よくわかりませんでした。
- 自分が以前よりも『変わった』と感じられるところはありますか?
-
自分に自信が持てるようになりました。
ちゃんと相手の顔を見て話せるようになりました。 - アドバイスの中で一番役に立ったことは何ですか?また、日々のメイクに活かせそうですか?
-
眉毛の書き方、とても楽に描けるようになりました。
日々のメイクもうまくいくようになりました。 - 今回のメイクセラピー変身体験を受けての感想を教えてください。
-
メイクの仕方で、顔の印象が全然違って見えることに驚きました。
最初に自分のなりたいイメージやその理由を詳しく聞いてもらえたので、自分の希望を正確に伝えることができ、そのとおりのイメージにしていただけたので、満足度も高かったです。 - メイクセラピスト 中村より
-
身につき毎日したくなるメイクは、自分の未来にしっくりくるメイクですよね。
まず、こんな風になりたいありきですし、それが明確でしたので具体的にどんなことが起きたら嬉しいかをイメージする作業を行いました。
今回はご自身で出来る範囲のうち、1番印象の変わるポイントをレクチャーしていますが、確実に自分のものにされつつあります。私も嬉しいです。
引き続きメイクセラピー全2回コースを受講されるご予定ですが、ワクワクするメイクのフル習得を目指される意欲がキラキラ輝いていて、素敵です。
「毎朝とりあえずこれをつけたら大丈夫、と少し安心できるようになりました」
- どのような考えや悩みが大変でしたか?
-
自分の容姿が好きになれない、メイクのやり方が分からない。
- 受ける前はメイクセラピーに対してどんなイメージをお持ちでしたか?
-
メイクの手順ややり方、パーソナルカラーを教えてくれるところ。
てきぱきとマニュアル的なものをイメージしていました。 - 自分が以前よりも『変わった』と感じられるところはありますか?
-
これまでは自分の顔が嫌だけど何をしていいかあまり分からず何もできていませんでした。
毎朝とりあえずこれをつけたら大丈夫、と少し安心できるようになりました。
当日にお守りになるよ、と言われて正直うそだろう、と思っていましたが、それ以降毎日教えてもらったことをやっていて本当にお守りになっていると思えるようになりました。 - アドバイスの中で一番役に立ったことは何ですか?また、日々のメイクに活かせそうですか?
-
眉毛の書き方が役に立ちました。
仕事でできるようなメイクにしてもらえたので毎日できています。
ふとした時にしている表情には気づいてなかったので、そこに合わせたメイクをするというのはなるほどと思いました。 - 今回のメイクセラピー変身体験を受けての感想を教えてください。
-
最初は受けてみるか少し迷っていましたが、受けてみて良かったです。
知らない人に現状を見られるというのは抵抗感もありましたが、中村さんがすごくあったかくてやさしく教えてくれたので前向きな気持ちになれました。まずは自分でできるよう練習してみます。
ありがとうございました。 - メイクセラピスト 中村より
-
勇気を出してメイクセラピー変身体験を受講いただいたことと思います。
他人にどう思われるかより、自分がどうなりたいのか、その自分を認められるようにお守りとしてメイクをレクチャーしました。変わることができる方は行動しています。メイクも毎日できているとのことで、一歩ずつ前進する力を感じます。
こんな風になりたいという目標に向けて、メイクを味方につけ一緒に頑張っていきましょう!
「スッピンで過ごすことが多かったのですが、日々メイクをするようになってきました」


- どのような考えや悩みが大変でしたか?
-
自分に似合うメイクの仕方がわからない、雰囲気を変えたい
- 受ける前はメイクセラピーに対してどんなイメージをお持ちでしたか?
-
メイク講座のようなものかなと思っていました。
実際は悩みをしっかり聞いてもらい、悩みに対して向き合っていくような感じでした。 - 自分が以前よりも『変わった』と感じられるところはありますか?
-
普段は家にいることが多いので、スッピンで過ごすことが多かったのですが、化粧品や道具をそろえ直して日々メイクをするようになってきました。
- アドバイスの中で一番役に立ったことは何ですか?また、日々のメイクに活かせそうですか?
-
メイクの仕方や色合いによって、全く雰囲気が変わる・変えられるという点です。
普段使いとレストラン等へのお出かけ時とのメイクのポイントを教えてもらい、メリハリが出せるようになりました。
また、メイク直しの方法も教えていただけたので、助かりました。 - 今回のメイクセラピー変身体験を受けての感想を教えてください。
-
一度、他のメイク講座でレッスンも受けましたが、そこの商品を買わないといけない雰囲気で嫌な思いもしました。今回のメイクセラピーではそういったこともなく、本当に自分に似合うものを提案してもらえて安心でした。
女性らしい柔らかい雰囲気に憧れていましたが、ちょっとしたことでなりたい顔に寄せられることを教えてもらいました。また、マイナスだと思っていた部分を良い部分と言っていただけて受け入れることができました。
ビデオもいただけたので、復習しながら日々頑張ります!ありがとうございました! - メイクセラピスト 中村より
-
きつく見られるので、優しくしたいとのことでしたが、元々優しいメイクをされていました。詳しくお伺いすると、意思がはっきりしている性格を「きついのでダメ」とご自身が思い込んでいたことが分かり、それは良い部分だと思うとのことで、メイクでも表現しました。
メイク講座などで、プロのメイクがしっくりこず、自分でもしようとならない理由は、「なりたい顔になっていなかった」か、多くの道具や技術で綺麗に仕上げていると「自分では無理」となるためかと思います。
メイクセラピーでは、どんな自分で過ごすことができればワクワクする毎日になるか、より自分らしくいられるかをイメージしていきます。そして、明日から自分でできる範囲で、手持ちの道具で印象に変化をつける方法をお伝えします。日々メイクを楽しめているとのこと、嬉しく思います。
恋愛に関する相談者の声
- カウンセリング前のカウンセリングへのイメージは?
-
こういう所があるのかという感じ。本当に何か変わるのかと少し疑っていたけれど、占いでも解決にならないし、友達にも言えなかった。
- カウンセリング後の気持ちを教えてください。
-
気持ちの落ち込みに振り回されていることに気付き、まず証拠もなく決めつけるのをやめていこうと思えた。(実際に数日後にしんどさや考え込むことが減った)
- カウンセラーよりメッセージ
-
コメント協力ありがとうございます。 弱気になると思い込みも出ますね。 冷静、客観は口で言うのは簡単ですし頭では理解していることです。 やり方が分かれば簡単です。 倫理道徳を語る場ではありませんが、お互いの気持の強さが違うと関係性が保ちにくいです。 しんどくなったらまたご連絡下さい。
- カウンセリング前のカウンセリングへのイメージは?
-
恋愛相談は女性が多いのかなと思ったら男性も多いと知って驚きました。
- カウンセリング後の気持ちを教えてください。
-
背伸びしてカッコつけるということをまずやめたいと思いました。相手の嫌な所、自分の嫌な所を受け入れてどうしていくべきか考えようと思えました。
- カウンセラーよりメッセージ
-
背伸びは続かないです。結婚を意識する交際なら数十年一緒にいる前提です。だからこそ、会話を大切にして下さい。今回背伸びしていたという話も伝えやすい方法も知ることができたと思います。(その後伝えて、恋人に謝罪されて以前より仲良くなれた報告がありました)
- カウンセリング前のカウンセリングへのイメージは?
-
精神病の人が来るもので、恋愛相談で来るものではないと思っていました。
- カウンセリング後の気持ちを教えてください。
-
話したら納得できることもあってよかったです。まだつらい面があるが、話を聞いてもらえるだけでだいぶ楽になりました。
- カウンセラーよりメッセージ
-
お話をしながら涙を流されていましたが、それだけ真剣に相手を思いやっているからこそ出る涙だと感じました。避けるところは避けて、向き合うところは向き合う。カウンセリングで学んだ苦しいことを相手に伝えて知ってもらい、どうするといいか聞く方法を実践して下さい。
婚活・恋活・結婚に関する相談者の声
- 恋愛・婚活塾へのイメージは?
-
結婚に早くたどり着ける方法なのかなと思った。実際にも考える座学というよりも行動することが多かった。サポートもしっかりとしていて安心できた。
- 受講後の気持ちを教えてください。
-
急ぎすぎていた気持ちの理由が理解できて、まず、急ぐよりも丁寧にという気持ちに変わった。急ぐ気持ちが相手にプレッシャーをかけていることも分かり、まず、相手の気持を会話しながら理解する大切さにも気付けた。婚活では5人と会ったけれど、背伸びせず一緒に過ごせる相手が誰かも先生と話をしているとはっきりと分かって結局その人とうまく行ったのですごいと思った。
- カウンセラーよりメッセージ
-
結婚相談所や他の婚活塾は結婚させたら成果と捉えていますが、ワイズでは”末永く続く幸せな結婚”をテーマにしています。 感情だけで結婚してしまうと、結婚後にこんなはずじゃなかったと悔やんだり、課題にぶつかった時に乗り越えることが難しくなり、徐々にストレスの溜まり、結婚の継続が困難になることもあります。 これからの人生を最高のパートナーと末永く幸せに暮らしていく前提だからこそ、丁寧に自分や相手の方に向き合って行くことが大切でしたね。これからも引き継ぎ、幸せなご結婚に繋がるようしっかりとサポートさせていただきます。
- 恋愛・婚活塾へのイメージは?
-
結婚相談所と何が違うんだろうというイメージ。よくわからないけど、結婚相談所に抵抗があって自分の力で乗り越えたいと思った。
- 受講後の気持ちを教えてください。
-
まず、自信がなく出会い系サイトを利用するときもプロフィールで何を書くのかも分からずいましたが、女性がどういうことを知りたがっているのかを冷静に教えてもらえたので書きやすかったです。メッセージのやり取りが続かない理由が分かり、教えてもらったとおりに行ったら続くようになった。デート後の反省もしっかりと行えてどんどん苦手意識が克服できたのも分かって恋人ができて毎日が楽しいと感じるようになった。
- カウンセラーよりメッセージ
-
「恋愛経験が全くなく自信がない、女性がわからない」とご相談に来られたことが嘘のようにお幸せなご報告ありがとうございます。 ご自分では一生懸命頑張っているつもりでも、空回りしてしまうことが多々ありましたね。YouTubeなどの恋愛テクニック系の情報を全て鵜呑みにせず、真心の気持ちを大切にしてください。 テクニックだけに走らず、目の前にいる女性が喜んでくれることを大切にし、女性からも特別な存在として大切にされる、その様な良い関係をこれからも築いていかれることを応援しています。
- 恋愛・婚活塾へのイメージは?
-
こういう所に来ることがなんとなく恥ずかしかったけど、後がないという気持ちで飛び込みました。
- 受講後の気持ちを教えてください。
-
どういう人が自分に合っているのかをしっかりと分析したことはなかったので新鮮だった。会話のテクニックだけでなく、自分で恋愛に向き合うときの悪い癖を知ること、直すことができて良かったです。恋人ができてからもしっかりと相談に乗ってもらえたので助かりました。恋愛と結婚の違いを痛感してこれまでの価値観が変わりました。
- カウンセラーよりメッセージ
-
ご結婚おめでとうございます。 末永く添い遂げられる結婚は、スタートが肝心だと言われています。 感情だけで考えず、しっかり自分自身や自分の将来と向き合い、適切な男性の見極め、交際スタート、そして婚約中にもお相手の方と話しにくい事や結婚前に確認しておきたいこともじっくり話し合われたことも良かったと思います。 なんとなくでもできてしまう結婚ですが、長く続けていく前提だからこそ丁寧さも大切ですね。 結婚前にお二人でカウンセリングを受けていただき、どうするべきか整理しアドバイスさせていただき、ご両家で話し合われたことも懐かしく感じます。
夫婦・カップルに関する相談者の声
- カウンセリングに来ようと思ったきっかけは?
-
彼に自分の意見がなくて、イライラしていた。好きだけどこのままだと怒りをぶつけそうで一度何が原因なのかも知りたいと思って引っ張ってきた。
- カウンセリング後の気持ちを教えてください。
-
私がきつく当たりすぎていたかもしれないと思いました。それで彼が言いたいことを言えない状態になっていたのかなと。彼は優しすぎで、私は言いたいことを言うタイプでかみ合っていないのかと思った。ただ、私が聞くという姿勢をしっかりと持てばいいのかなと感じた。
- カウンセラーよりメッセージ
-
そのつもりはなくても、自分を優先していることはありますね。いつの間にか当たり前になっているとどんどん押し付けになってしまうこともあるので気をつけないといけないですね。自分も相手も優先する方法は妥協以外にもあります、今回お伝えしたことを生かして悪い癖が出ている時はお互い注意し合うという関係作りができてよかったと思います。(2回でしっかりと喧嘩ではなく、話し合いをするというルールが身に着けることが出来ました)
- カウンセリングに来ようと思ったきっかけは?
-
ネット検索で世間の夫婦はどんなふうに上手くやっているのかを調べていたらたどり着いた。堂々巡りになっていたので二人で相談して行くことにした。
- カウンセリング後の気持ちを教えてください。
-
お互い、自分が悪くないと思うことがあり、喧嘩すらもうしたくないと思っていたと思う。結果、話すのもしんどくなっていた。カウンセリングではどちらが悪いとかそういう話をする場ではないけど、本当にどちらかが良くないならきちんと伝えますと最初に言われたので、信頼できると思った。お互い普段と違い、ギクシャクした感じもなく始まると自然に話せて、二人の課題がプライドだと理解して向き合い方も知ることができた。
- カウンセラーよりメッセージ
-
夫婦の悩みは友人に相談すると肩を持たれることが多いのでお互いどんどん相手が悪いと思うようになってしまったのだと思います。思いやりが大切な中で自分だけが我慢していると思ってどんどん悪化していましたね。ただ、どうすればいいのかまで分かればあとは冷静に話せたら問題ないことも多いです。カウンセリング後のお二人の笑顔、ホッとした表情を見て大丈夫と確信しました。
対人関係に関する相談者の声
- カウンセリング前のカウンセリングへのイメージは?
-
パワハラの相談を社内でできない現実があり、不安だった。どこに相談していいかわからない中で見つけてとりあえず相談というくらいの気持ちだった。
- カウンセリング後の気持ちを教えてください。
-
単純な方法で解決できると知り、びっくりした。以前は相手に言われるほどにしんどくなったが、今では言われるほどにはいはい!という気持ちになってほとんど気にしなくなった。メンタルだけでここまで変わると思わずとにかく驚いた。
- カウンセラーよりメッセージ
-
パワハラはする側の理屈もあります。もちろん悪いことですが、それを知るだけで少し楽になれます。また、いざ問題が起きる時に対処する方法を知るとそのはいはい!という気持ちも持てますね。誰も教えてくれない方法ですが、当たり前の事に気づかないくらい追い込まれることもありますね。解決できてとにかく良かったです。
- カウンセリング前のカウンセリングへのイメージは?
-
とにかくしんどくて、何も考えずに予約した。職場で言うと悪口と誤解されてしまったこともあって不安だった。
- カウンセリング後の気持ちを教えてください。
-
自分が会社をやめない限り続くのかと思っていた。苦しい所に目を向けて何もできていなかったので自分なりに言われたことを試した。まずは教えてもらった方法で会話、挨拶をすることから始めたら周りの接し方も変わってきてしんどくなくなっていった。
- カウンセラーよりメッセージ
-
職場の人間関係は難しいです。相手がその場にいて自分もいるという現実があるからです。やめても同じ繰り返しになることもあるのでまず、一度職場でできることをやってみてそれでもだめなら転属、退職を考えるということも必要です。今回は自身でできることもあり、試して上手くいったので良かったと思います。プライベートも充実できるようお手伝いしますね。
その他の相談者の声
- カウンセリング前のカウンセリングへのイメージは?
-
こんなこと相談していいのかと思って、LINE登録後しばらくそのままにしていた。しんどいと強く感じた時に問合せたら相談に乗ってもらえると言われて予約した。
- カウンセリング後の気持ちを教えてください。
-
会うのも嫌、LINEのやり取りも嫌という気持ちが続いていた。相手に悪気がないのも分かっていた中で自信が持てなくて、勝手に思い込んでいたことも多いと気付けた。性格改善では気にしすぎていた部分、勝手に思い込んでいた部分を直すことができて一気に楽になった。
- カウンセラーよりメッセージ
-
相手が悪い時もあれば自分で気負いしすぎていることもありますね。一つの嫌なことを膨らませてしまう考えや性格を直すと他のものも自然に直っていくと考えました。結果として、関係の修復、ご自身の自信も回復できてよかったです。
- カウンセリング前のカウンセリングへのイメージは?
-
相談してどうなるんだろうと思いながらもどこに助けを求めていいかわからない状態でした。
- カウンセリング後の気持ちを教えてください。
-
親子だから、家族だからと双方で思い込んでいたと思います。過干渉に対してどうすべきかずっと悩んでいた中で切り出せずにずっといた結果今の険悪な状態になったと気づけました。きちんと話をすることができ、少しだけですが険悪さが減った感じがします。
- カウンセラーよりメッセージ
-
お互い、期待することもあると思います。それが押しつけになったり、相手に嫌な感情を持ってしまうこともありますね。話す時に気をつけること、ルールを学べると気負いしなくなると思います。無理のない距離感で接していくといいですね。