対人関係– category –
-
褒められて困る時の返し方
大阪ワイズカウンセリング(梅田・難波) 恋愛・人間関係専門カウンセラーの林 多佳子です。 いろいろな感情や気持ちに向き合い、あなた自身、そしてあなたのまわりの人たちとの素敵な人間関係を築く『コミュニケーションのスキルアップ』を目指すための... -
心理から見る会話・コミュニケーションの改善方法
大阪ワイズカウンセリング(梅田・難波) 恋愛・人間関係専門カウンセラーの林 多佳子です。 いろいろな感情や気持ちに向き合い、あなた自身、そしてあなたのまわりの人たちとの素敵な人間関係を築く『コミュニケーション(会話)のスキルアップ』を目指... -
ケンカするほど仲がいい?
大阪ワイズカウンセリング(梅田・難波)恋愛の悩み・性格改善専門カウンセラーの松原です。 今回はケンカするほど仲がいい言葉は本当なのか、についてです。 ケンカと聞くとマイナスイメージですが、実際にはどうなのでしょうか。 正しいケンカの勧め、が... -
恋愛や仕事で相手の顔色を気にしてしまう、を直す方法
大阪ワイズカウンセリング(梅田・難波)の恋愛・性格改善の専門カウンセラー松原です。 今回はよくあるお悩みの中でも自分で何とかしにくい「相手の顔色を気にしてしまう・遠慮してしまう」ということについて書きます。 【相手の顔色を気にする人に多い... -
人から好かれる方法 ~ 逆説的な考え方 ~
【あの人が考えていることは、実は私が考えていること】 前回の「受動から能動へ」では、「~れる、~られる」の受身の世界から、「~する」という能動的な行動の世界へ誘いました。 また、その中で、「変に思われている」と思う人は「人を変だと思っては... -
人から好かれる方法 ~他人から自分へ 受身から能動へ ~
【受動態から能動態へ】 前回お話したとおり、「~れる、~られる」は、動詞の受動態です。つまり、「好かれる」は「好き」、「変に思われたくない」は「変に思わない」の受動態です。 これを能動態にすると、「周りの人は私を好き」「周りの人は私を変に...