カウンセリング活用法実は気軽な相談場所

Recently updated on 4月 22nd, 2022

日本では未だに「カウンセリング」に対する敷居が高いような気がします。
というのも、school_soudan_woman_girl[1]

「こんなつまらないことでカウンセリングを受けても大丈夫ですか?」とか、

「病気と言うのではないかもしれないのですが・・・」

という方が多数いらっしゃるのです。

カウンセリングとは「○○でないと受けてはいけない」と言うことはなく、誰でも気軽に受けていただけるものなのです。

今日は、ワイズカウンセリングの”カウンセリング活用法”として、実例を交えて、3つの分野ごとにご紹介したいと思います。

 

目次

カウンセリングの内容について

①「気分が落ち込んで辛い」「体調が優れないが、病院では体に異常はないといわれた」などの気分の悩み

②「会社での人間関係がうまく行かない」「夫婦の喧嘩が絶えない」などの人間関係

③「彼氏・彼女と別れてしまった」「彼氏・彼女ができない」などの恋愛の問題

④「自分の性格が嫌い」「マイナス思考を何とかしたい」など考え方など自分そのものの悩み

⑤「仕事がうまく行かない」「仕事のやり方がわからなくて辛い」などの仕事の悩み

⑥「誰にもいえない秘密があり抱えきれない」「イライラが募って爆発しそうだ」などのモヤモヤしている気持ち

 

カウンセリングの目的

①今抱えている問題を解決したい

②誰かに話を聞いてもらってすっきりしたい

③自分の考え方について、他の人の意見が聞きたい

心理学的なアプローチが知りたい

会話や表現などの方法が知りたい

 

カウンセリングの期間・頻度

①1回だけ

②問題が解決するまで

③定期的に受ける(1ヶ月に2回程度~半年に一度など)

④問題が発生したときに受ける

 

このように、人それぞれ自分のスタイルで活用することができます。

何かに縛られて不自由な普段の生活から少し離れて、自由にお話してみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次