ネガティブな自分とさよならする方法その1嫌いな自分を知る

Recently updated on 8月 18th, 2022

『自分のことが好き』って自信を持って言える人は世の中の何割いるでしょう?
例えば、自分が今の性と逆(男性なら女性)だったら、今の自分を好きになるという人はどのくらいいるでしょう。
少ないのではないでしょうか。

『自分が嫌い』なままで生きていくのは辛いと思います。
何かをするときについ人と比較して、自分の嫌なところやダメなところばかりが気になってしまう。
本来の力が発揮できないばかりか、自分を無価値な人間と思いこんでしまう始末・・・

今回は『ネガティブ思考』を利用して、認知行動療法という視点を交えた『自分を好きになる方法』を紹介させていただきます。

自分の嫌いな特徴を列挙する

列挙された特徴は必ず『ネガティブ』な特徴でしょう。
例えば、優柔不断、我慢してストレスを溜め込む、些細なことで悩む心配性など。
それを、今流行の『ネガポ辞典』の発想で、その『ネガティブな特徴』を『ポジティブな特徴』に変換してみてください。

例えば、『私は心配性で決断力に欠けていて、人前でハキハキ話すことが出来ない。』
これを変換してみると・・・
『私は、人が考えないことまで気が配れて、慎重に物事を判断する。人に話すときも相手の気持ちを尊重して、自分の意見は控えめに話す。』
という具合です。

『長所は短所』、『短所は長所』というように両面から捉えることが出来ます。
それが、『相手にとって良いか?悪いか?』は別として、両面性を兼ね備えているのです。
自分の特徴を理解していれば(人によく言われる特徴もヒントになります!)、この作業は簡単に出来るでしょう。
「自分は○○(ポジティブ特徴)という人です」
という先ほどの例からであれば、「色々と考えたり、気を遣って、たまに自分の意見が言えなくなる時がある」という具合に若干ポジティブに直します。

最初は違和感があると思いますが、それは『本当のこと』なのです。(少なくとも自分はそう思っているようです。)
「なるほど」と感じるかもしれません。
これで、誰かに『あなたの性格は?』と聞かれても、ネガティブになることはありません。

認知行動療法による性格改善トレーニングでは、
物事の悪い面が見えてしまう
根拠はないのについ悪い方に考えてしまう
などの考え方を歯の矯正のようにゆっくりと治していきます。
これは心療内科ではなく、カウンセリングで可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次