No!と言えないあなたへ

Recently updated on 8月 18th, 2022

「なかなかNoと言えない」
「ついきついことを言ってしまう」

これはアサーションについて学んでいくといいでしょう。
日本語に訳すと、アサーション=主張です。
この場合の主張というのはわがままや勝手を主張するという意味ではありません。

自分の気持ちや考えを相手を尊重しながら、素直に伝えていくということです。
こんな経験はありませんか?
1.その日は予定があるのに、誘ってもらったから断れない
2.「無理してスケジュール調整したのに」と思って楽しめず、不機嫌なまま過ごす
3.ミスを指摘されて、ついカっとなって暴言を吐いて、相手も暴言に反応して、喧嘩になってしまった。
4.約束の時間に遅れてきたので、きついことを言ってしまい、相手が怒り、そのまま物別れとなってしまった。

実は自分で苦しめているかも・・・

アサーションができていない例として、次の二つがあります。

攻撃的行動
ストレスや不満を抱え、相手にキツく伝えたり、嫌悪感を感じるようになる。
上記例でいうと、2番目と3番目の例です。

受身的行動
相手に本音を言えず、自分よりも他人を優先し、自分を押さえ込む。
上記例でいうと、1番目の例です。

これは、本人が気づかないうちに習慣となっている場合があり、 結果として、『自信の喪失』や『相手への嫌悪』にまで発展することもあります。

・自分の考えや価値観を押し付けてしまう
・相手への要望や拒絶を押し殺してしまう

これにより、うまく意思疎通が取れない状態になることもあります。

ですが、上手なコミュニケーションのとり方は、訓練によってできるようになるのです。

伝え方を変えることで自分への評価が変わります

”自分の考えと気持ちを犠牲にせずに素直に伝える” ということができるようになります。
・自分の本当の気持ちを否定しないので、素直に他者に接すること
・相手に丁寧に自分の気持ちを伝えること

遠まわしにしたり、きつい言い方をせずに相手を尊重し、丁寧に話ができるようになります。
レストランで、注文したものが来ていない場合、「頼んだものがまだ来てないよ!」という風ではなく、「頼んだものがまだ来ていないみたいで、伝票を確認してもらえませんか?」と聞けるようになります。
職場でもそういう話の仕方ができる方は自然と好かれるようになります。
相手を大切に自分を大切にというのを実践できるようになってみませんか?

大阪ワイズカウンセリング(梅田・難波)ではアサーション専門トレーニングではなく、カウンセリングの中に要素として取り入れて全体の心の調整を行えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次